イベント
2016.05.03 (火)
今年も始まります
FOOD SONIC 2016
ゴールデンウィーク真っ只中、
5/3,4,5 大阪 ほたるまちで開催されます
美味しいお店が大集結
美味しい楽しいイベントになりそうです
ゴールデンウィークは「ほたるまち」集合です
そしてわたくし、昨年同様「グルメブロガーアンバサダー」として参加させていただく事になりました
最近お仕事忙しくなかなかブログが更新できていません
そんな私なのに「グルメブロガーアンバサダー」のお話しいただけて光栄です。
ありがとうございます
私は5/3 スタートから14時ぐらいまでしか会場にはいれませんが、ほたるまちでお待ちしております
では、明日!
今日ですね!!
よろしくお願いします
http://www.foodsonic.jp/

FOOD SONIC 2016

ゴールデンウィーク真っ只中、
5/3,4,5 大阪 ほたるまちで開催されます

美味しいお店が大集結

美味しい楽しいイベントになりそうです
ゴールデンウィークは「ほたるまち」集合です

そしてわたくし、昨年同様「グルメブロガーアンバサダー」として参加させていただく事になりました

最近お仕事忙しくなかなかブログが更新できていません

そんな私なのに「グルメブロガーアンバサダー」のお話しいただけて光栄です。
ありがとうございます

私は5/3 スタートから14時ぐらいまでしか会場にはいれませんが、ほたるまちでお待ちしております

では、明日!
今日ですね!!
よろしくお願いします

http://www.foodsonic.jp/
スポンサーサイト
京橋周辺
2016.01.14 (木)
いちごの季節がやって来ました!!
毎年ホテルニューオータニ大阪で開催される
「スイーツ&サンドウィッチビッフェ ホテルでいちご狩り」
今年2016年は1/15より始まります!!

昨年は18,000人を動員した人気のイベント!
一足お先にプレス発表会に参加してきました!!

フレッシュな3種のいちごの食べ比べ(日替わりでいちごの種類が変わります)



いちごのショートケーキ、ミルフィーユ、ロールケーキにタルト!!いちごスイーツが沢山
一流ホテルのスイーツだけあって食べる物どれも美味っ(≧▽≦)

会場には苺!苺!苺!苺スイーツたっぷりです♡


リコッタチーズの入ったふんわり美味しいパンケーキはその場で焼いていただけます!


飲物も充実していますよ!! いちご紅茶に、本格的ドリップコーヒーなどなど


スイーツばかりではなくサンドウィッチやカレー、パスタもありました!!

スイーツ好き、苺好き、ビッフェ好きな方!
お勧めです!!


お申し込みは下記↓
スイーツ&サンドウィッチビッフェ ホテルでいちご狩り @ホテルニューオータニ大阪

「スイーツ&サンドウィッチビッフェ ホテルでいちご狩り」
今年2016年は1/15より始まります!!

昨年は18,000人を動員した人気のイベント!
一足お先にプレス発表会に参加してきました!!

フレッシュな3種のいちごの食べ比べ(日替わりでいちごの種類が変わります)





いちごのショートケーキ、ミルフィーユ、ロールケーキにタルト!!いちごスイーツが沢山

一流ホテルのスイーツだけあって食べる物どれも美味っ(≧▽≦)

会場には苺!苺!苺!苺スイーツたっぷりです♡




リコッタチーズの入ったふんわり美味しいパンケーキはその場で焼いていただけます!


飲物も充実していますよ!! いちご紅茶に、本格的ドリップコーヒーなどなど




スイーツばかりではなくサンドウィッチやカレー、パスタもありました!!


スイーツ好き、苺好き、ビッフェ好きな方!
お勧めです!!



お申し込みは下記↓
スイーツ&サンドウィッチビッフェ ホテルでいちご狩り @ホテルニューオータニ大阪


大阪には年中かき氷が食べれるお店が少なく、まして東京で食べれるような
「クリスマスかき氷」なんて皆無に近いです

京都にクリスマス仕様のかき氷を期間限定で出してくれているお店を発見!!

二條若狭屋 寺町店


茶寮では通年かき氷が食べれます。
まず、焼き栗が出て来ました!お通しと言っていいのかしら?
甘~くてほっこり!焼き目が香ばしくとっても美味しいです!

そしてお目当ての
「ホワイトクリスマス」

めっちゃ可愛い~

白いツリーみたいです!
白い所はレアチーズシロップ、丸いのは香川の和菓子「おいり」、星はゼリー、中は苺と苺シロップ。


とろ~りマッタリのレアチーズソースとゴロンと丸ごと入った苺。
甘すぎない甘みと酸味のコラボレーション!!
たまりませ~ん!!
美味し~い


とっても美味しくいただきました!!
関西にもクリスマス仕様のかき氷があって嬉しい~

この期間限定かき氷は2015/12/29までだそうです!
関連ランキング:和菓子 | 京都市役所前駅、三条駅、神宮丸太町駅
こんなにも豪華な肉懐石があっていいものなのかしら
東梅田にある すてーき家 吉在門
とっても豪華な肉懐石がいただけます。

カウンター席、テーブル席、座敷席と色んな用途で使えます。
お店は以前お魚メインの和食割烹だったそうで、お席は落ち着いた和の空間になっています。
この日は特別コース¥8,800円のお料理をいただいてきました!
■先附 季節の五種盛り
横長のお皿に綺麗に盛られて登場しました。

田楽、ぎんなん&ムカゴ、砧巻き、煮こごり、甘鯛蕪蒸し、クリームチーズ豆腐、あわびバター焼
何と豪華な先附でしょう!季節感ある食材が並んでいます。

■お凌ぎ 極旨サーロインステーキ丼

とっても綺麗な色のお肉が登場です!
この極旨サーロインステーキ丼コースにはついていますが、単品ステーキをオーダーした人には残ったお肉でステーキ丼のセットが注文可能だそうです!
吉在門さんのイチオシの極旨サーロインステーキ丼!ワサビ、茗荷、白髪ねぎを乗せ、お店極秘の特製のタレでいただきます。
これめっちゃ美味しい~!!薄くスライスされたサーロインに旨味が溢れ出しています!
お肉だけいただくよりやっぱりご飯と一緒が絶妙に美味いですよ!
■吸物替り フォアグラ茶碗蒸し

なんと!上にフォアグラがのってます!これに驚いていたら、中にもフォアグラごろごろ!
美味しすぎる~!美味しいお出汁にフォアグラの濃厚なまったり感が絡み合って絶妙です!!
■お造り 季節のお造り盛合せ

まぁ!なんて豪華なお造り盛りなんでしょう!
クエ、アコウ、しまあじ、ハマチ、ウニ、大トロ、車エビ
とっても新鮮です!元々お魚をメインにされてたお店なのでお魚の扱いは間違いありません!
■吉在門サラダ

牛肉が小さな角切りで食感と味のアクセントに入っていました。
とってもさっぱり感のあるドレッシングなのでお肉の脂を中和させてくれます!
■強肴 極旨とろけるホットな肉のお造り
ワサビ醤油で頂く肉のお造り。これ不思議~!! お肉がホットなんです。火が通ってるわけでもなく、焼き目があるわけでもなく
ほぼレアなのですが、温かい。温める事によって旨味と甘みが増すそうです。
口に入れるととろけるんです!!
■温物 とろける牛しゃぶしゃぶ

昆布出汁にしゃぶっっとひとくぐり大きなリブロースを口いっぱいにほおばります。旨味と甘みがすばらしいですね!
■焼物 A5ランクのボーンステーキ、ローストビーフ、ハンバーグ、ミスジステーキ、イチボステーキ(選べる1品)


凄ーい!!迫力満点!目をひくお肉が人数いたので一つのお皿にドドーンと登場です!!
すべてミディアムレアに焼かれています。
赤身は旨味は凝縮され、脂も甘い!!
ガーリックの効いたステーキソース、レモン風味のさっぱりとしたソースで!
食べ応えたっぷりのお肉達でした!
■油物 ヘレカツ、リブロースカツ、タンカツ

焼くだけで十分美味しいお肉を揚げてしまうのですね!
ヘレ、リブロース、牛タンこんな素敵な部位を揚物にしてしまうなんて!!
牛タンは厚めにカットされているのにとっても柔らかく肉の甘味をダイレクトに感じられます!
なんて贅沢なカツ達。
■食事 活ふぐの天麩羅茶漬け


なんと!フグまで登場です!
お肉ずくしで脂っぽくなった口を白身のフグが優しい味のお出汁と共に和らげてくれます。
■甘味 パイナップルの白ワインジュレがけ

こんなにも豪華な食材と量が出てきて 8800円
何回も聞きなおしましたが8800円(笑)
お肉や魚は仕入れによって変わるそうです。
とってもお得過ぎる。お腹はちきれそうになるまで食べれました。

東梅田にある すてーき家 吉在門
とっても豪華な肉懐石がいただけます。

カウンター席、テーブル席、座敷席と色んな用途で使えます。
お店は以前お魚メインの和食割烹だったそうで、お席は落ち着いた和の空間になっています。

この日は特別コース¥8,800円のお料理をいただいてきました!
■先附 季節の五種盛り
横長のお皿に綺麗に盛られて登場しました。


田楽、ぎんなん&ムカゴ、砧巻き、煮こごり、甘鯛蕪蒸し、クリームチーズ豆腐、あわびバター焼
何と豪華な先附でしょう!季節感ある食材が並んでいます。


■お凌ぎ 極旨サーロインステーキ丼


とっても綺麗な色のお肉が登場です!
この極旨サーロインステーキ丼コースにはついていますが、単品ステーキをオーダーした人には残ったお肉でステーキ丼のセットが注文可能だそうです!
吉在門さんのイチオシの極旨サーロインステーキ丼!ワサビ、茗荷、白髪ねぎを乗せ、お店極秘の特製のタレでいただきます。
これめっちゃ美味しい~!!薄くスライスされたサーロインに旨味が溢れ出しています!
お肉だけいただくよりやっぱりご飯と一緒が絶妙に美味いですよ!
■吸物替り フォアグラ茶碗蒸し

なんと!上にフォアグラがのってます!これに驚いていたら、中にもフォアグラごろごろ!
美味しすぎる~!美味しいお出汁にフォアグラの濃厚なまったり感が絡み合って絶妙です!!
■お造り 季節のお造り盛合せ

まぁ!なんて豪華なお造り盛りなんでしょう!
クエ、アコウ、しまあじ、ハマチ、ウニ、大トロ、車エビ
とっても新鮮です!元々お魚をメインにされてたお店なのでお魚の扱いは間違いありません!
■吉在門サラダ

牛肉が小さな角切りで食感と味のアクセントに入っていました。
とってもさっぱり感のあるドレッシングなのでお肉の脂を中和させてくれます!
■強肴 極旨とろけるホットな肉のお造り

ワサビ醤油で頂く肉のお造り。これ不思議~!! お肉がホットなんです。火が通ってるわけでもなく、焼き目があるわけでもなく
ほぼレアなのですが、温かい。温める事によって旨味と甘みが増すそうです。
口に入れるととろけるんです!!
■温物 とろける牛しゃぶしゃぶ


■焼物 A5ランクのボーンステーキ、ローストビーフ、ハンバーグ、ミスジステーキ、イチボステーキ(選べる1品)





凄ーい!!迫力満点!目をひくお肉が人数いたので一つのお皿にドドーンと登場です!!
すべてミディアムレアに焼かれています。
赤身は旨味は凝縮され、脂も甘い!!
ガーリックの効いたステーキソース、レモン風味のさっぱりとしたソースで!
食べ応えたっぷりのお肉達でした!
■油物 ヘレカツ、リブロースカツ、タンカツ


焼くだけで十分美味しいお肉を揚げてしまうのですね!
ヘレ、リブロース、牛タンこんな素敵な部位を揚物にしてしまうなんて!!
牛タンは厚めにカットされているのにとっても柔らかく肉の甘味をダイレクトに感じられます!
なんて贅沢なカツ達。
■食事 活ふぐの天麩羅茶漬け



なんと!フグまで登場です!
お肉ずくしで脂っぽくなった口を白身のフグが優しい味のお出汁と共に和らげてくれます。
■甘味 パイナップルの白ワインジュレがけ

こんなにも豪華な食材と量が出てきて 8800円
何回も聞きなおしましたが8800円(笑)
お肉や魚は仕入れによって変わるそうです。
とってもお得過ぎる。お腹はちきれそうになるまで食べれました。
関連ランキング:ステーキ | 東梅田駅、梅田駅(阪神)、大江橋駅
とっても素敵なお店でお食事してきました!
天満橋のOMPの夜景がキレイに見えるお店
楽待庵 らくたいあん

入口から素敵なたたずまいで通されたお部屋は大阪城が綺麗に見えます。
この階にはこちらのお店しかないので、1週ぐるっと回ると梅田の方の夜景も綺麗に見えました!

まずは TAKO CHAM で乾杯!!
大阪カタシモワイナリーさんがタコ焼きにもあうシャンパンをという事で作られたもの。

この日は懐石コース 6,000円
夜景を見ながら素敵なコースのスタートです。
■先付け 蟹甲羅盛り

ずわい蟹、花丸胡瓜、若布、針長芋、蟹味噌クリーム、ラディッシュ、生姜酢ゼリー掛け
蟹の甲羅の中に色んな食材が入ってました。どれも食感が楽しめるもので
シャキシャキ、ねっとり、まったり!生姜酢がピリリと効いてます!

■吸い物

海老真丈、焼き鮑茸、黄身豆腐、とろ蒟蒻、菊花、銀杏丸十、紅葉人参、つる菜、柚子
まぁ金に輝く綺麗な器です!開けてみると食材も輝いて見える!!
散らされた菊が季節を感じさせてくれます。
■お造り

紅葉鯛、鰤、牡丹海老、生鮭スモーク、紅芯大根けん、大葉、芽紫蘇、山葵、金魚草、菊花ゼリー、銀杏人参、紅葉人参
お造りはもちろん添えてある人参などがとっても鮮やかです!
■八寸

小松菜、菊花、薄揚げ煮浸し、糸するめ、鱈白子、水菜、生姜酢ゼリー、玉霰、ミニアスパラ、人参、ぶな湿地、チーズ味噌和え、 くこの実、炙り秋刀魚小袖寿司、酢取り花茗荷、甘薯チーズカステラ、紅葉ゼリー、柿鶉玉子味噌漬け、焼き目栗甘露煮、鯛昆布締め唐墨巻き、粟麩柚子味噌田楽、ずわい蟹奉書巻き、銀杏蒲鉾黄味焼き、松葉
器もお料理も秋を感じさせるものばかり!!この八寸の中に使われた食材のの多さ!!
1つ1つ手が凝っていて色んな味が楽しめました。
■焼き物

甘鯛風干し、鱗煎餅、青み大根葱味噌掛け、菊科蕪梅酢漬け
甘鯛のホクホク加減がいいですね~!鱗せんべいはのパリパリ感半端ないです!!
噛むとザクザクといい音が響き、サクッとした食感と独特の風味が秀逸です。
■蒸し物

糸より、湯葉蒸し、海老、煮穴子、百合根、蟹と青さ海苔と菊花の餡掛、溶き山葵、柚子
優しい味の餡かけお出汁。青さのりの香りがプ~ンといい香り。
柚子や溶き山葵がいいアクセントになって味を引き締めていました。
■御飯

秋鮭 いくら 釜炊きご飯 三つ葉
素敵なビジュアル~!!大きな土鍋にいくらと鮭がたっぷり!
ご飯のホクホクさと鮭親子の競演たまりません!!
■香のもの 白菜、赤蕪、胡瓜糠漬け
■止椀 合わせ味噌仕立て 豆腐、滑茸、奴葱

■デザート

柿、巨峰、キウイ、ラズベリー、ミント、コアントローの泡ミント添え
全室窓を望む夜景の見える素敵なお部屋になっていました。
茶室なんかもあってとってもいい雰囲気

季節を感じさせる懐石コースはお得に6000円から。
ランチは2000円台あります!
大阪の全貌を望みながら一味違う雰囲気のお食事もお勧めです。
天満橋のOMPの夜景がキレイに見えるお店
楽待庵 らくたいあん


入口から素敵なたたずまいで通されたお部屋は大阪城が綺麗に見えます。
この階にはこちらのお店しかないので、1週ぐるっと回ると梅田の方の夜景も綺麗に見えました!


まずは TAKO CHAM で乾杯!!
大阪カタシモワイナリーさんがタコ焼きにもあうシャンパンをという事で作られたもの。


この日は懐石コース 6,000円
夜景を見ながら素敵なコースのスタートです。
■先付け 蟹甲羅盛り

ずわい蟹、花丸胡瓜、若布、針長芋、蟹味噌クリーム、ラディッシュ、生姜酢ゼリー掛け
蟹の甲羅の中に色んな食材が入ってました。どれも食感が楽しめるもので
シャキシャキ、ねっとり、まったり!生姜酢がピリリと効いてます!

■吸い物

海老真丈、焼き鮑茸、黄身豆腐、とろ蒟蒻、菊花、銀杏丸十、紅葉人参、つる菜、柚子
まぁ金に輝く綺麗な器です!開けてみると食材も輝いて見える!!
散らされた菊が季節を感じさせてくれます。
■お造り

紅葉鯛、鰤、牡丹海老、生鮭スモーク、紅芯大根けん、大葉、芽紫蘇、山葵、金魚草、菊花ゼリー、銀杏人参、紅葉人参
お造りはもちろん添えてある人参などがとっても鮮やかです!
■八寸

小松菜、菊花、薄揚げ煮浸し、糸するめ、鱈白子、水菜、生姜酢ゼリー、玉霰、ミニアスパラ、人参、ぶな湿地、チーズ味噌和え、 くこの実、炙り秋刀魚小袖寿司、酢取り花茗荷、甘薯チーズカステラ、紅葉ゼリー、柿鶉玉子味噌漬け、焼き目栗甘露煮、鯛昆布締め唐墨巻き、粟麩柚子味噌田楽、ずわい蟹奉書巻き、銀杏蒲鉾黄味焼き、松葉
器もお料理も秋を感じさせるものばかり!!この八寸の中に使われた食材のの多さ!!
1つ1つ手が凝っていて色んな味が楽しめました。
■焼き物

甘鯛風干し、鱗煎餅、青み大根葱味噌掛け、菊科蕪梅酢漬け
甘鯛のホクホク加減がいいですね~!鱗せんべいはのパリパリ感半端ないです!!
噛むとザクザクといい音が響き、サクッとした食感と独特の風味が秀逸です。
■蒸し物

糸より、湯葉蒸し、海老、煮穴子、百合根、蟹と青さ海苔と菊花の餡掛、溶き山葵、柚子
優しい味の餡かけお出汁。青さのりの香りがプ~ンといい香り。
柚子や溶き山葵がいいアクセントになって味を引き締めていました。
■御飯

秋鮭 いくら 釜炊きご飯 三つ葉
素敵なビジュアル~!!大きな土鍋にいくらと鮭がたっぷり!
ご飯のホクホクさと鮭親子の競演たまりません!!
■香のもの 白菜、赤蕪、胡瓜糠漬け
■止椀 合わせ味噌仕立て 豆腐、滑茸、奴葱

■デザート

柿、巨峰、キウイ、ラズベリー、ミント、コアントローの泡ミント添え
全室窓を望む夜景の見える素敵なお部屋になっていました。
茶室なんかもあってとってもいい雰囲気


季節を感じさせる懐石コースはお得に6000円から。
ランチは2000円台あります!
大阪の全貌を望みながら一味違う雰囲気のお食事もお勧めです。
関連ランキング:懐石・会席料理 | 天満橋駅、大阪城北詰駅、谷町四丁目駅


8/8 京都白川沿いにオープンしたセレクトショップの中にある「お茶と酒 たすき」
2度目の訪問です。
富士山の天然氷を使ったかき氷です!

建物にはセレクトショップが入っていて「たすき」はその一角川沿いにあります。
注文したのは なると金時と南京

芋栗南京は私の大好物!その中の芋と金時が入ってるなんて素敵すぎます!!

なると金時の甘さと、南瓜のホクホク感。氷の柔らかさがあわさって
口どけの良さがたまりません!!
添えてあるキャラメルソースをかけるとほろ苦さも増して美味!!
こちらのお店は年中かき氷が食べれます!!
月ごとに限定メニューが出るそうなのでまた行きたい~!!


大阪浪花家さん、今年最後の限定「ハロウィン」を食べて来ました!


かぼちゃのソースに中には紅茶のジュレかぼちゃのソースはまったり滑らかでほっこりするもの。

黒蜜とあんこが添えてあります。
のせても美味しい~!浪花家さんの餡子なんでこんなに美味しいのかな~


今年のかき氷は10月末で終了しました。
浪花家さんの限定はいつも楽しみ過ぎる!来年も楽しみです!
関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、天満駅


先日、売り切れだった「べつばら」さんの「お芋のかき氷」
食べたくて、食べたくてw
リベンジしてきました。
この日はあった~!!


念願だけあってかき氷見て ニヤニヤしてしまうw

元は蒸かし芋でなく、焼き芋なんですよ!
芋をペースト状にして作られたお芋クリームはまろやかでぽってり♪
氷にはミルクベースのシロップで更にまろやかに。
味覚の秋の食べ物はほっこりします。

あ~美味しかった。


大阪浪花屋さんで限定のかき氷が出たという事で早速行って来ました!!
それも、来年の為おためしらしく、なくなり次第終了との事。
どうも早急になくなりそうだったので、早起きしてオープン過ぎに到着。
ありました~!


無花果と桃シロップ、中はクリームチーズシロップ。
ま~なんて優しい味なんでしょう。
白玉もゴロゴロはいってます。これOYUKIMIなだけに「月」ですよね!!
イチジクと桃って絶妙な組合せ!!


この日の開店30分で売り切れちゃったそうです。
早起きして良かった~!!
この「OYUKIMI」はまた来年食べれます!
関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 中崎町駅、天神橋筋六丁目駅、天満駅


柔らかいほっとする感じの優しい氷を食べさせてくれる「べつばら」さん
「お芋のかき氷」が始るとの事で、初日に張り切って行って来ました!

なんと!! 売り切れ~!!

でも食べていなかった限定が出ているのでもちろん食べて帰りました!!


ネイブルオレンジがまず美味しい~!酸味控えめな甘酸っぱさ!
そしてほんのり紅茶のアールグレイ!!
とってもさっぱりした爽やかなかき氷でした。



山ぶどうのシロップ、ぶどうの味濃い~!!
100%ぶどうジュースのようです。
そしてマスカット!!大きなマスカットがゴロゴロ入ってる!!
これは食べごたえもあって美味しいです~!

