阪急うめだ本店の12階にあるイタリア料理のお店です。

東京南青山で人気の「リストランテ イル デジデリオ」 さん。
昨年10月25日関西に初出店したお店です。
なんと私と誕生日が同じなので良く覚えてますw

お店のお料理に対するこだわりは凄く
野菜は千葉県“エコファーム浅野”、三重県“近藤ファーム”の旬の厳選食材などなど
パスタはイタリア本来の手打ち。

このこだわりのお料理をたっぷりいただいてきました。
期間限定の月替わりおまかせコース(5000円)
お料理に合ったソムリエ厳選グラスワインセット(白2杯、赤1杯 2800円)を合せていただきました。

乾杯はシャンパンで!(追加注文)
■Inizio
「茸のブロードと小さなトルテッリーニ」


パルジャミーノのチーズせんべいとグリッシーニが添えられています。
茸の濃厚な味が出ています。こってり感があってこれはたっぷり入ったオリーブオイルです。
中の小麦で出来た生地の中には、浅野ファームのペチカのじゃが芋入り!

白ワイン/ダンブレビアンカ
■Anthipasuto
「旬菜を楽しむ前菜9品盛り合せ」

・小さなバーニャカウダ
ニンニクのかわりにカリフラワーを用いてアンチョビとあわせたバーニャソース。
・真鱈のヴァポーレ赤キャベツのピクルス黒オリーブソース
真鱈はとっても旨味があふれていました。
・生ハムを巻いたマコモ茸のグリル
・コウイカのグリルと紅芯大根のオリーブオイル煮 ボラのカラスミ添え
・ひよこ豆と軽いトマトのクレーマ海老のポルペッティ
・こんがりとローストした山芋と新さんまのマリネ
・有機人参とズッパ マスカルポーネチーズと蜂蜜のムースを浮かべて
旨味の濃い人参を冷たいスープには蜂蜜を加えたふわふわのマスカルポーネムースが浮かんでました。
・ボローニャハムのペーストを詰めたマッシュルームのオーブン焼き
・冬瓜とマグレ鴨のローストオレンジのマルメッラータ添え
こんお9品の中には何種類もの厳選食材がたっぷり~!
ミニ大根、カラフル蕪、オクラ、クリーム人参、エディブルフラワー、ミニパプリカ、オクサリス、カリフラワーロマネスク
見た目にもとっても美しく目でも楽しめる前菜です。

濃厚なオリーブオイル
■自家製パン
フォカッチャ、チャバッタ 焼きたてホカホカです!
■Primo
「手打ちバヴェッテ 北海道産北寄貝と帆立貝 チェリートマトとルーコラセルバティカ」
太めのパスタです。オレンジ色のパスタ!この色は濃厚な卵黄が練り込まれているそうです。

モチモチのパスタは濃厚な卵黄の風味が凄いです。
パスタ以外に材料はチェリートマト、北寄貝、帆立貝

白ワイン/ヴェルメンティーノ ディ サルディーニヤ イス アルジオラス
■Scondo
「奈良県産もち豚のロースト 旬菜と秋トリュフのプレア」

分厚いもち豚が旨みがたっぷり~!
旨味が凝縮したソースとの相性バッチリ!
添えられているのはセルフィーユチュベロ、赤カリフラワー、すくな南京、ビーツキオッジャ、ポワロー、万願寺唐辛子にイタリア産のトリュフ!
珍しいお野菜が沢山!トリュフはたっぷりのってました!

赤ワイン/ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチャーノ
■Dolce
「自家製ドルチェ盛合わせ」

お皿に3つのドルチェが!テンション上がります!!
豆乳パンナコッタ、鳴門金時と黒糖のロールケーキ、ヨーグルトソルベとオリーブオイル


予約のお席にはブリザードフラワーがおいてあります。
とっても素敵なこのコースは記念日なんかにぴったりっですね!
お店の雰囲気もいいし、誕生日や二次会などにも使えそう~!

東京南青山で人気の「リストランテ イル デジデリオ」 さん。
昨年10月25日関西に初出店したお店です。
なんと私と誕生日が同じなので良く覚えてますw

お店のお料理に対するこだわりは凄く
野菜は千葉県“エコファーム浅野”、三重県“近藤ファーム”の旬の厳選食材などなど
パスタはイタリア本来の手打ち。


このこだわりのお料理をたっぷりいただいてきました。
期間限定の月替わりおまかせコース(5000円)
お料理に合ったソムリエ厳選グラスワインセット(白2杯、赤1杯 2800円)を合せていただきました。

乾杯はシャンパンで!(追加注文)
■Inizio
「茸のブロードと小さなトルテッリーニ」


パルジャミーノのチーズせんべいとグリッシーニが添えられています。
茸の濃厚な味が出ています。こってり感があってこれはたっぷり入ったオリーブオイルです。
中の小麦で出来た生地の中には、浅野ファームのペチカのじゃが芋入り!

白ワイン/ダンブレビアンカ
■Anthipasuto
「旬菜を楽しむ前菜9品盛り合せ」

・小さなバーニャカウダ
ニンニクのかわりにカリフラワーを用いてアンチョビとあわせたバーニャソース。
・真鱈のヴァポーレ赤キャベツのピクルス黒オリーブソース
真鱈はとっても旨味があふれていました。
・生ハムを巻いたマコモ茸のグリル
・コウイカのグリルと紅芯大根のオリーブオイル煮 ボラのカラスミ添え
・ひよこ豆と軽いトマトのクレーマ海老のポルペッティ
・こんがりとローストした山芋と新さんまのマリネ
・有機人参とズッパ マスカルポーネチーズと蜂蜜のムースを浮かべて
旨味の濃い人参を冷たいスープには蜂蜜を加えたふわふわのマスカルポーネムースが浮かんでました。
・ボローニャハムのペーストを詰めたマッシュルームのオーブン焼き
・冬瓜とマグレ鴨のローストオレンジのマルメッラータ添え
こんお9品の中には何種類もの厳選食材がたっぷり~!
ミニ大根、カラフル蕪、オクラ、クリーム人参、エディブルフラワー、ミニパプリカ、オクサリス、カリフラワーロマネスク
見た目にもとっても美しく目でも楽しめる前菜です。


濃厚なオリーブオイル
■自家製パン
フォカッチャ、チャバッタ 焼きたてホカホカです!

■Primo
「手打ちバヴェッテ 北海道産北寄貝と帆立貝 チェリートマトとルーコラセルバティカ」
太めのパスタです。オレンジ色のパスタ!この色は濃厚な卵黄が練り込まれているそうです。

モチモチのパスタは濃厚な卵黄の風味が凄いです。
パスタ以外に材料はチェリートマト、北寄貝、帆立貝

白ワイン/ヴェルメンティーノ ディ サルディーニヤ イス アルジオラス
■Scondo
「奈良県産もち豚のロースト 旬菜と秋トリュフのプレア」

分厚いもち豚が旨みがたっぷり~!
旨味が凝縮したソースとの相性バッチリ!
添えられているのはセルフィーユチュベロ、赤カリフラワー、すくな南京、ビーツキオッジャ、ポワロー、万願寺唐辛子にイタリア産のトリュフ!
珍しいお野菜が沢山!トリュフはたっぷりのってました!

赤ワイン/ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチャーノ
■Dolce
「自家製ドルチェ盛合わせ」

お皿に3つのドルチェが!テンション上がります!!
豆乳パンナコッタ、鳴門金時と黒糖のロールケーキ、ヨーグルトソルベとオリーブオイル



予約のお席にはブリザードフラワーがおいてあります。
とっても素敵なこのコースは記念日なんかにぴったりっですね!
お店の雰囲気もいいし、誕生日や二次会などにも使えそう~!
関連ランキング:イタリアン | 梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神)、東梅田駅
スポンサーサイト
今回おじゃましたのは「燈屋とり然 天六店」さんです。
天神橋筋6丁目駅からすぐです。
前回のブログの「ごま屋ちゅう兵衛 天六店」さんの1Fにお店はあります。

「燈屋とり然」さんは“黒”をテーマに丹波地鶏や黒ビール、黒土野菜を提供されています。
数種類の黒ビールや黒ゴマ、黒酢、調味料にまで黒にこだわります!

■バーニャカウダー 800円
見た目のにも鮮やかなお野菜がずらりと並びます。
お野菜は入荷によって変わり日替わりだそうです。
この日はフルーツコカブ、スイートコーン、コリンキー、インカの目覚めパープルスイートロード、ニンジン芋、サラダえのき、ズッキーニ、ジューシーパプリカ
珍しいお野菜が沢山です!
2種類のソースをつけていただきます!黒ゴマと塩麹 どちらもまったりしたソースです。

■もも焼き 1580円
京都丹波産の丹波黒鶏を宮崎の炭火焼きスタイルで。
噛めば噛むほど旨みが出てくるもも肉!ジューシーです。

■つくね盛り合わせ 1380円
5種のつくねが並んで登場です。
おろしポン酢、塩焼き、わさび、タレ焼き、チーズ
プリプリのつくねが堪能出来ます。

■黒いビール
のど越し黒、黒泡、黒半、カフェブラック、ビターチョコブラック
ビールの得意でない私もカフェブラック、ビターチョコブラックなら大丈夫!
この二つはカクテル感覚で甘くて美味しくいただけますよ!

■京都黒鶏の黒唐揚げ 880円
出てきてビックリ!真黒な唐揚げです。丹波黒鶏のもも肉を黒胡麻ペーストの衣で揚げているそうです。
丹波黒どりには玉ねぎをベースにしたソースに漬け込んだものだそうです。

■特製!燻製盛り合わせ 750円
しぼり大根、ソーセージ、合鴨、チーズ、カシューナッツの自家製燻製。
燻製の香りが食欲をそそります。ワインが飲みたくなる~!

■鶏ユッケ 580円
丹波黒鶏の新鮮なムネ肉をサッと湯引きし、特製のユッケたれでいただきます。
ユッケタレは甘口で卵が入ってました。
■鶏とアボカドのわさび醤油 580円
丹波黒鶏の新鮮なササミの湯引きとアボカドを、特製の醤油ソースと山葵でいただきます。
大きなアボカドにササミがのっていて、上に山葵がのっています。
一気にパクリ!口の中で素敵なマリアージュです。

■とり鍋(3人前) 1980円
スープが凄いですね~! コラーゲンの塊です。
お鍋の中で大きな塊がぷるっぷるに揺れています。
この正体は地鶏の丹波黒鶏を丸々1羽のガラを5時間かけて出来たお出汁。
火にかけるとあっという間に液体に!
濃厚な鶏ガラのスープは鶏の旨味が凝縮されています。

お肉は丹波黒鶏のもも肉を大きく一口大!
と、柔らかく煮込まれた手羽先。
生でも食べられる種鶏のもも肉をしゃぶしゃぶ用に薄切りにしたお肉。 胸肉を使った生つくね、よく煮込まれた手羽ホロホロと身がほどけます。

この丹波黒鳥のお肉をしゃぶしゃぶしていただきます。
濃厚スープに絡むお肉!コラーゲンスープにコラーゲンお肉。
女性には嬉しいですね~。いっぱい食べなきゃ(笑)

〆は中華麺です。(黒ごまうどんや雑炊も可)

■つぶ芋きんとん 黒ごまバニラアイス 480円
つぶ芋きんとんの自然な甘みと黒ゴマの香ばしい香りがたまりません。
コラーゲンたぷっりの鶏スープに 黒をテーマのお料理
とっても美味しかったです。
天神橋筋6丁目駅からすぐです。
前回のブログの「ごま屋ちゅう兵衛 天六店」さんの1Fにお店はあります。


「燈屋とり然」さんは“黒”をテーマに丹波地鶏や黒ビール、黒土野菜を提供されています。
数種類の黒ビールや黒ゴマ、黒酢、調味料にまで黒にこだわります!

■バーニャカウダー 800円
見た目のにも鮮やかなお野菜がずらりと並びます。
お野菜は入荷によって変わり日替わりだそうです。
この日はフルーツコカブ、スイートコーン、コリンキー、インカの目覚めパープルスイートロード、ニンジン芋、サラダえのき、ズッキーニ、ジューシーパプリカ
珍しいお野菜が沢山です!
2種類のソースをつけていただきます!黒ゴマと塩麹 どちらもまったりしたソースです。

■もも焼き 1580円
京都丹波産の丹波黒鶏を宮崎の炭火焼きスタイルで。
噛めば噛むほど旨みが出てくるもも肉!ジューシーです。

■つくね盛り合わせ 1380円
5種のつくねが並んで登場です。
おろしポン酢、塩焼き、わさび、タレ焼き、チーズ
プリプリのつくねが堪能出来ます。

■黒いビール
のど越し黒、黒泡、黒半、カフェブラック、ビターチョコブラック
ビールの得意でない私もカフェブラック、ビターチョコブラックなら大丈夫!
この二つはカクテル感覚で甘くて美味しくいただけますよ!

■京都黒鶏の黒唐揚げ 880円
出てきてビックリ!真黒な唐揚げです。丹波黒鶏のもも肉を黒胡麻ペーストの衣で揚げているそうです。
丹波黒どりには玉ねぎをベースにしたソースに漬け込んだものだそうです。

■特製!燻製盛り合わせ 750円
しぼり大根、ソーセージ、合鴨、チーズ、カシューナッツの自家製燻製。
燻製の香りが食欲をそそります。ワインが飲みたくなる~!


■鶏ユッケ 580円
丹波黒鶏の新鮮なムネ肉をサッと湯引きし、特製のユッケたれでいただきます。
ユッケタレは甘口で卵が入ってました。
■鶏とアボカドのわさび醤油 580円
丹波黒鶏の新鮮なササミの湯引きとアボカドを、特製の醤油ソースと山葵でいただきます。
大きなアボカドにササミがのっていて、上に山葵がのっています。
一気にパクリ!口の中で素敵なマリアージュです。

■とり鍋(3人前) 1980円
スープが凄いですね~! コラーゲンの塊です。
お鍋の中で大きな塊がぷるっぷるに揺れています。
この正体は地鶏の丹波黒鶏を丸々1羽のガラを5時間かけて出来たお出汁。
火にかけるとあっという間に液体に!
濃厚な鶏ガラのスープは鶏の旨味が凝縮されています。

お肉は丹波黒鶏のもも肉を大きく一口大!
と、柔らかく煮込まれた手羽先。
生でも食べられる種鶏のもも肉をしゃぶしゃぶ用に薄切りにしたお肉。 胸肉を使った生つくね、よく煮込まれた手羽ホロホロと身がほどけます。

この丹波黒鳥のお肉をしゃぶしゃぶしていただきます。
濃厚スープに絡むお肉!コラーゲンスープにコラーゲンお肉。
女性には嬉しいですね~。いっぱい食べなきゃ(笑)


〆は中華麺です。(黒ごまうどんや雑炊も可)

■つぶ芋きんとん 黒ごまバニラアイス 480円
つぶ芋きんとんの自然な甘みと黒ゴマの香ばしい香りがたまりません。
コラーゲンたぷっりの鶏スープに 黒をテーマのお料理
とっても美味しかったです。
関連ランキング:居酒屋 | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
梅田周辺
2013.10.10 (木)
ごま料理専門店「ごま屋ちゅう兵衛」さんのお食事会に参加してきました!

ゴマと言えば体に良いと言われている食べ物です。
主要成分はといえば「ゴマリグナン」
抗酸化作用・コレステロール低下・肝機能改善・脂肪酸代謝促進・血圧低下・老化防止などなど、
女性に嬉しいい効果の多い事! 酸化防止に老化防止!どんだけ防止したいのかって・・・(笑)
そんな健康に美容に素敵なゴマがたっぷりの胡麻料理専門店「ごま屋ちゅう兵衛」さん
たっぷりいただいてきました~!
「ごま屋ちゅう兵衛」さんは北新地本店、京橋、天神橋にお店があり今回は8月にオープンしたばかりの天六店に行って来ました。
天神橋筋6丁目駅からすぐ、1Fに「燈屋とり然」があるビルの2、3階です。
「燈屋とり然」さんも同じ経営者さんのお店です。

店内は和食店の趣がある落ち着いた雰囲気になっています。
テーブルには黒と金胡麻の瓶が置かれています。
お好みでお料理に入れれれます。すり鉢&すりこぎがあるので是非すりすりしてから食べて下さい。
すりすりした方がゴマのパワー溢れ出るんですよ!


■金ごま豆富 480円
金胡麻と本葛、お酒、塩のみで作られている無添加のごま豆腐。
ふるふる揺れてます。とっても柔らかく弾力があってもっちり。
ゴマの香りがふわっと鼻に抜けます。
何もつけなくても十分美味しいのですが5つのタレがついてくるので是非違いを楽しんでみて下さい。
(わさび醤油、柚子だし、みたらし餡、生姜みそ、ごま醤油)

何やら大きな見た事ない今城焼きの器、この器用に作られた専用ワゴンで登場です。

■ジャストセレクトサラダ 880円
上のすり鉢の中にはゴマ!このゴマを擦って材料に混ぜます(お店の方がやってくれます)
材料の葉野菜は23種から好きなものを8種類、トッピング、ドレッシングを1種選びます。
トッピングは鴨ロース、フライドごぼう、アボカド、ヒジキなどなど沢山!


組合せは全84000通りもできるんですって!スゴイ!!
どの組合せもゴマの香ばしい香りが食欲をそそります。

■黒ごま焼酎、金ごま焼酎 各480円

胡麻が焼酎に漬かったお酒。初めて見ました!胡麻の焼酎漬け
珍しいですね~!美味しい、美味しいってみんな飲んでました(笑)
私焼酎まったくダメなんです(笑)

■黒ごま豆富の田楽 480円
黒ごま豆腐にお餅を入れ、白味噌の田楽に仕上げた一品
ごま豆腐が揚げられています!一口食べるとトロ~んと中から解けたごま豆腐
周りさっくり、中トロ~ン、これは美味しい楽しいです!

■ガーリック黒胡麻ピザ 880円
黒ごまがたっぷり入りパリパリ薄く仕上げられた黒胡麻ピザ
とっても軽く香ばしいピザです。
■名物!ごま焼き 780円
テーブルで小さな小鍋に火をつけてその場で焼きます。
お鍋の中は自家製金ごま豆腐をきのこと一緒にソテーしたもの。
お出汁をたっぷり吸った胡麻豆腐は焼くことによってさらに柔らかく、
プルプルとした食感になります!
変わった器で登場!魅せる器ですね。

■自家製胡麻チーズ 550円
チーズにゴマとローストガーリックが混ざっています。
プチプチの食感とチーズの濃厚さ。ワインが欲しくなる一品です!
クラッカー共に頂きます。

■金ごまちゃんこ鍋 2580円(3人前)
たっぷりの野菜に魚介類もふんだんに、全30品目!ボリューム満点のお鍋です。
鶏豚肉、自家製つくね、エビつみれ、鰯つみれ などなど

小さなすり鉢にゴマと青のりこれをすりお出汁と薬味を入れます。擦った時点で青のりとゴマの香りのコラボ!いい匂いがたまりません。
薬味に、酢だち酢、ゆず胡椒、七味など入れても美味しかったです。

〆は黒胡麻うどん・中華そば・雑炊から選ぶ事ができます。



■レタスチャーハン 880円
石鍋でジュージュー出てきた金胡麻たっぷり入りのレタスチャーハン
熱々のカニ身餡をかけてジュワ~!素早く混ぜます。
レタスの食感、おこげとごまの風味、カニ身餡が美味しかったです

■デザート



■胡麻わらび餅と黒ごまアイス 480円
■金と黒のごまアイス¥380
■ミルクレープ黒ごまソース掛け¥680
この日はたっぷりとゴマをいただきました!
こんだけゴマを食べれば明日はきっと別嬪さんになっています。
・・・ように。

ゴマと言えば体に良いと言われている食べ物です。
主要成分はといえば「ゴマリグナン」
抗酸化作用・コレステロール低下・肝機能改善・脂肪酸代謝促進・血圧低下・老化防止などなど、
女性に嬉しいい効果の多い事! 酸化防止に老化防止!どんだけ防止したいのかって・・・(笑)
そんな健康に美容に素敵なゴマがたっぷりの胡麻料理専門店「ごま屋ちゅう兵衛」さん
たっぷりいただいてきました~!
「ごま屋ちゅう兵衛」さんは北新地本店、京橋、天神橋にお店があり今回は8月にオープンしたばかりの天六店に行って来ました。
天神橋筋6丁目駅からすぐ、1Fに「燈屋とり然」があるビルの2、3階です。
「燈屋とり然」さんも同じ経営者さんのお店です。


店内は和食店の趣がある落ち着いた雰囲気になっています。
テーブルには黒と金胡麻の瓶が置かれています。
お好みでお料理に入れれれます。すり鉢&すりこぎがあるので是非すりすりしてから食べて下さい。
すりすりした方がゴマのパワー溢れ出るんですよ!


■金ごま豆富 480円
金胡麻と本葛、お酒、塩のみで作られている無添加のごま豆腐。
ふるふる揺れてます。とっても柔らかく弾力があってもっちり。
ゴマの香りがふわっと鼻に抜けます。
何もつけなくても十分美味しいのですが5つのタレがついてくるので是非違いを楽しんでみて下さい。
(わさび醤油、柚子だし、みたらし餡、生姜みそ、ごま醤油)

何やら大きな見た事ない今城焼きの器、この器用に作られた専用ワゴンで登場です。

■ジャストセレクトサラダ 880円
上のすり鉢の中にはゴマ!このゴマを擦って材料に混ぜます(お店の方がやってくれます)
材料の葉野菜は23種から好きなものを8種類、トッピング、ドレッシングを1種選びます。
トッピングは鴨ロース、フライドごぼう、アボカド、ヒジキなどなど沢山!



組合せは全84000通りもできるんですって!スゴイ!!
どの組合せもゴマの香ばしい香りが食欲をそそります。


■黒ごま焼酎、金ごま焼酎 各480円


胡麻が焼酎に漬かったお酒。初めて見ました!胡麻の焼酎漬け
珍しいですね~!美味しい、美味しいってみんな飲んでました(笑)
私焼酎まったくダメなんです(笑)

■黒ごま豆富の田楽 480円
黒ごま豆腐にお餅を入れ、白味噌の田楽に仕上げた一品
ごま豆腐が揚げられています!一口食べるとトロ~んと中から解けたごま豆腐
周りさっくり、中トロ~ン、これは美味しい楽しいです!


■ガーリック黒胡麻ピザ 880円
黒ごまがたっぷり入りパリパリ薄く仕上げられた黒胡麻ピザ
とっても軽く香ばしいピザです。
■名物!ごま焼き 780円
テーブルで小さな小鍋に火をつけてその場で焼きます。
お鍋の中は自家製金ごま豆腐をきのこと一緒にソテーしたもの。
お出汁をたっぷり吸った胡麻豆腐は焼くことによってさらに柔らかく、
プルプルとした食感になります!
変わった器で登場!魅せる器ですね。

■自家製胡麻チーズ 550円
チーズにゴマとローストガーリックが混ざっています。
プチプチの食感とチーズの濃厚さ。ワインが欲しくなる一品です!
クラッカー共に頂きます。

■金ごまちゃんこ鍋 2580円(3人前)
たっぷりの野菜に魚介類もふんだんに、全30品目!ボリューム満点のお鍋です。
鶏豚肉、自家製つくね、エビつみれ、鰯つみれ などなど


小さなすり鉢にゴマと青のりこれをすりお出汁と薬味を入れます。擦った時点で青のりとゴマの香りのコラボ!いい匂いがたまりません。
薬味に、酢だち酢、ゆず胡椒、七味など入れても美味しかったです。

〆は黒胡麻うどん・中華そば・雑炊から選ぶ事ができます。




■レタスチャーハン 880円
石鍋でジュージュー出てきた金胡麻たっぷり入りのレタスチャーハン
熱々のカニ身餡をかけてジュワ~!素早く混ぜます。
レタスの食感、おこげとごまの風味、カニ身餡が美味しかったです

■デザート



■胡麻わらび餅と黒ごまアイス 480円
■金と黒のごまアイス¥380
■ミルクレープ黒ごまソース掛け¥680
この日はたっぷりとゴマをいただきました!
こんだけゴマを食べれば明日はきっと別嬪さんになっています。
・・・ように。
関連ランキング:居酒屋 | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
| Home |